動画編集のオンライン講座を受講してたり、
ほかにもパソコンでの作業が多くて、絵の制作が進みません。
従ってここの投稿も滞りがちで。
毎日筆を持つようにという師の教え通り、筆を持たない日はほとんどないのだけれど。
Blogs
100号の作品は額縁が出来上がっていないのでまだ納品できないし、
次に待っている屏風の制作も詳細が決まっておらず、予想外の空き時間ができてしまってます。
だもんで、こういった小品の続きを。
落款も入り、完成かな。
気になる箇所があったらまだ手を入れるけど。
線を引くときには息を止めるので苦しい。
微妙なところがなかなか納得ゆかず、
何度も塗り直したり洗ったりしてます。
林の下部に薄くもやがかかって、
なおかつその下の土坡とうまくなじんでほしいんだけれど。
100号の制作はいよいよ佳境に入り、
樹木の部分を調整しています。近日中に完成か?
空は微調整を残すだけとなり、
あとは下の部分を詰めていきます。
土坡の部分に貼った箔に調子を出すために、濡れ雑巾でこすりおとしています。
今日は朝から雪かきになりました。
絵のほうは、空の金が単調でなく変化がつき、予定通りです。
暗い影の部分にも手が入って、下仕事はだいぶ進んだ。
画面を立てて、岩絵の具を流し塗り。
今日また新調した膠300cc。