乾き待ちの間に小さい作品も描きます。

借りている仕事場のアパートでは最小限の生活しかしないので、
昼食のために今はやりの冷凍おかずを注文しました。
夕ご飯のおかずとしては物足りないけれどお昼ならまあまあ。

通常は作品の絵ハガキは販売していないのですが、明日開催の「こものみ市」に出店する
「ギャラリーまきの」ブースでは、20種類余の絵ハガキを販売します。
詳細は「ギャラリーまきの」サイトの「おしらせ」をご覧ください。

さて、レイヤー2の大下図を転写。

レイヤー1の下塗り、ようやく完了。
乾かしながら塗るから時間かかるなー。

5/17(土)に小諸市内の各寺社で開催される
「こものみ市」に「ギャラリーまきの」出店いたします。
今回は私の日本画作品など5種類の絵はがきを追加しますよ。
1枚100円で販売するほか「スケッチラリー」の景品としても差し上げる予定です。

大人気ながら製造が終了してしまった「はと車」の絵柄も
商標登録をクリアできていることが確認できたため、晴れて新発売です。

こんな感じで葉っぱ塗ってます。

葉の下塗りを始めています。
細かい絵の具を使って、あまり溜めないように気を配りながら描いています。
かなり時間がかかりそう。

大下図の第1レイヤーを念紙で転写したところです。
転写だけで丸1日くらいかかってしまった。
このあと葉の下塗りです。

連休最終日は雨になってしまいましたね。
私は出掛けもせず、ひたすら大下図を転写中です。
気温が低く暖房もないので寒い〜

岩絵の具で全体を塗り重ね中。
だいたいメドがついて、このあとは下図の転写です。

いちおう薄いドウサ塗って、軽く胡粉塗って、
その上に水干絵の具で地塗りが終了。
このあと岩絵の具で塗り重ねていきます。
屏風なので膠を弱めにして薄塗りにしないと。