本日より「兄弟展」開催です。
信濃毎日新聞の地域欄に記事が掲載されました。
Blogs
昨夜 というか未明にこの作品なんとか完成。
兄弟展に出品します。
今日は内覧会で、地元のケーブルテレビと信濃毎日新聞社が取材に来てくださいます。
来年の絵馬できあがりました!
週末から「ギャラリーまきの」や「こものみ市」で販売いたします。
予価800円(税込)です。
酔芙蓉の花は胡粉で仕上げ、大詰めです。
墨を塗っては乾かし、ときには洗い出し、
段階を踏みながらマスキング液をはがしてゆきます。
あと一歩。
30号水墨やってます。
墨のさまざまな表現を生かして完全抽象で。
21日(土)から開催の兄弟展にて、
ご来場御礼として差し上げる絵はがき2種です。
一昨年に藤村記念館で開催した展覧会に出品した日本画をハガキにしました。
兄弟展、ぜひお出かけください。
詳細は下記の通りです。
ギャラリーまきの「兄弟展」のお知らせ
30号は地塗りとマスキングの上から水墨。
絵馬のデータに画像等を配置してテストプリント。
バランス確認して入稿・発注!
早めに販売開始します。
来年の干支の絵馬をつくるべく、龍の絵をデータ化してます。
やはり「辰」の文字が必要ですよね。フォントデータを削ったり足したりしてハンコ風に加工。
けど、と〜っても手間がかかりました・・・
これなら実物の印と同じように赤い矩形を削りながら文字にしていったほうが早かったかも(笑)
胡粉ジェッソでの下地づくりを終えて、
マスキング。
今日の上原美術館 日本画教室は、
河津バガテル公園で写生でした。
受講の皆さん、肩に力入れず伸び伸びと描いておられ、
良い体験を重ねたことと思います。