印

Nobuhide Makino

日本画家 牧野伸英 公式サイト

メインメニュー

コンテンツへスキップ
  • HOME
  • News
  • Works
    • 大作
    • 小品
    • 素描
  • Column
    • 日本画の描き方
    • 自身を語る
    • 雑記
  • Blogs
  • School
    • オンライン日本画講座
  • Profile

投稿者: 牧野 伸英

日本画家 このサイトの管理運営責任者です。 ご連絡は「お問い合わせ」フォームからお願いいたします。
← 以前の記事
新しい記事 →
花満つ

花満つ

投稿日: 2020年2月4日 投稿者: 牧野 伸英

椿の花の絵です。 続きを読む →

投稿日: Works、小品 | タグ: #伊豆、#春、#草花
130億光年を越えて

130億光年を越えて

投稿日: 2020年2月4日 投稿者: 牧野 伸英

130億光年を越えて という題名の日本画作品の紹介です。 続きを読む →

投稿日: Works、大作 | タグ: #人物、#宇宙、#風景
雲肌麻紙

日本画は何に描く? 〜用紙の話〜

投稿日: 2020年1月26日 投稿者: 牧野 伸英

日本画で一般的に使われている用紙についての話題です。 続きを読む →

カテゴリー: Column、日本画の描き方
蝶々(素描)

蝶々(素描)

投稿日: 2020年1月17日 投稿者: 牧野 伸英

蝶々を描いた素描です。 続きを読む →

投稿日: Works、素描 | タグ: #昆虫
山茶花

山茶花

投稿日: 2020年1月17日 投稿者: 牧野 伸英

墨と胡粉を使って描いた山茶花です。 続きを読む →

投稿日: Works、小品 | タグ: #冬、#草花
希望

希望

投稿日: 2020年1月17日 投稿者: 牧野 伸英

希望を祈りながら制作した作品です。 続きを読む →

投稿日: Works、大作 | タグ: #人物、#風景
上原美術館 近代館

伊豆との縁 〜上原美術館 日本画教室〜

投稿日: 2020年1月8日 投稿者: 牧野 伸英

私が伊豆と関わりを持つようになった経緯のお話です。 続きを読む →

カテゴリー: Column、自身を語る
上原美術館ワークショップ

上原美術館 冬のワークショップのお知らせ(定員に達しました)

投稿日: 2020年1月6日 投稿者: 牧野 伸英

私が講師をつとめる日本画ワークショップのお知らせです。 続きを読む →

カテゴリー: News
チューリップ(素描)

チューリップ(素描)

投稿日: 2019年12月30日 投稿者: 牧野 伸英

理科の授業で花壇を使うためにチューリップを抜く必要があるとい 続きを読む →

投稿日: Works、素描 | タグ: #春、#草花
涼秋

涼秋

投稿日: 2019年12月30日 投稿者: 牧野 伸英

サイズ 8号 東京の町田市には立派なダリア園があり、何度か写 続きを読む →

投稿日: Works、小品 | タグ: #夏、#秋、#草花
北口方面

北口方面

投稿日: 2019年12月30日 投稿者: 牧野 伸英

サイズ 100号 制作年 2010年 第95回秋の院展 奨励 続きを読む →

投稿日: Works、大作 | タグ: #人物、#院展、#風景
色鉛筆

写生のための七つ道具 後編

投稿日: 2019年12月22日 投稿者: 牧野 伸英

写生に使う画材を紹介しています。後編です。 続きを読む →

カテゴリー: Column、日本画の描き方
← 以前の記事
新しい記事 →

Column

  • 日本画の描き方
  • 自身を語る
  • 雑記

Worksのカテゴリー

#バイク・自転車 (11) #人物 (29) #伊豆 (10) #冬 (7) #動物 (2) #夏 (12) #宇宙 (2) #小諸 (15) #昆虫 (1) #春 (28) #果物 (1) #秋 (12) #草花 (45) #院展 (34) #静物 (1) #風景 (61)
牧野伸英の実作品は
こちらをクリック
  • Facebook牧野伸英の日本画
  • Instagram日本画家 牧野伸英
  • お問い合わせ
  • 利用規約

Nobuhide Makino Homepage Since 1998

Copyright © 2019 Nobuhide Makino All Rights Reserved.
Adventurous Theme by Catch Themes