小諸動物園(素描) 小諸城址懐古園内にあるこの動物園は大正15年に開園し、長野県で最古なんだそうです。 あまり多くの費用をかけていないとみえ、アクセスの坂道は雨が降ったりするとぬかるみになってしまいますが、 飼育員の皆さんはとても親切で、随所に工夫がされていて動物たちに対する大きな愛情が感じられます。 閉じる
浅間山(素描) 小諸市にある高原美術館の裏手には飯綱山という丘があり、 浅間山の良い展望所として知られています。 市内をほんの少し移動するだけで山容が変化することが、小諸から見る浅間山の面白さです。 閉じる
小諸八重紅枝垂 サイズ100号制作年2014年 故郷の小諸には「小諸八重紅枝垂」という固有品種名がつけられた桜があります。 小諸城跡に咲くその花の満開時期に偶然行き当たり、写生しました。 この作品は地元の町から請われて描き、公民館に展示していただいています。 閉じる
夜桜 サイズ8号(45.5×38cm) 故郷の小諸市の城趾公園「懐古園」の石垣と桜です。 整った石垣でなく「野面(のづら)積み」という、天然石をそのまま利用した石垣は 苔むした様子が旅情をそそります。 観光地としては有名ですが、それほど人がたくさん押しかけるわけでもないので 静かな園内はゆったりとした時間が過ぎてゆきます。 閉じる